耳鳴りについて/渋谷駅徒歩1分の好立地

お電話でのご予約
03-6427-7290

耳鳴りについて

ストレスから起こる耳鳴りがあります。肩コリやストレスによって耳周りの血流が悪くなり、聴力の機能異常で耳鳴りが起こります。 耳鳴りを治すには、まず自律神経を整える必要があります。ストレスを受けると交感神経優位になって血流の流れが悪くなります。この状態が長く続くと栄養ある血液が行き届きにくいため発症するという考えです。 耳鳴りでお困りの方は渋谷α鍼灸整骨院へ起こしください。

耳鳴り

耳鳴りはするのに耳の検査をしても何の異常も見つからない… そんな方がよく鍼灸治療を受けにきます。 耳鳴りは気にならない程度の音であればいいのですが、長く続くと耳鳴り自体がストレスとなり生活に支障をきたします。 原因不明の耳鳴りの場合はストレスによる自律神経の乱れや首や肩、耳の周辺の筋肉の緊張から起こることがあります。 メニエール病や突発性難聴などの耳の疾患からの随伴症状として耳鳴りが出てしまうこともあり、それらの病気が治ったとしても耳鳴りだけが残ってしまうケースもある様です。 また耳だけではなく、脳腫瘍などの脳の異常からくる耳鳴りもあるので1度病院でしっかりとした検査を受けることをおすすめします。

耳鳴りのメカニズム

耳鳴りのはっきりとした原因はまだ解明されていませんが、音が耳に入り外耳、中耳、内耳、聴覚神経に伝わり脳で感じるまでのどこかに異常があるために起こると考えられています。

難聴から起こる場合は音が聞こえにくい為に耳が感度を上げすぎて聴覚神経が異常に興奮して耳鳴りが起こるとされています。これはマイクの音量を上げすぎてハウリングしてしまうのと似ているかも知れません。

こうなってしまうと寝る時などの静かな空間にいる時にもキーンという音が聞こえることが多くなります。

また耳鳴りや突発性難聴と併発してフワフワと感じるめまいや頭痛といった症状が起こる事があります。
内耳にある蝸牛という部分で平衡感覚を感じているので耳の異常と一緒にめまいが起こります。
耳の周囲に付着する胸鎖乳突筋や咬筋といった筋肉の異常も耳鳴りを起こします。胸鎖乳突筋は頭痛やめまい、吐き気の原因にもなるので耳の疾患と区別がつきにくくなります。
咬筋による耳鳴りは聴力低下がみられないことが多いです。

これらの要因は1つだけでは無く複合的に絡み合って耳鳴りを起こしている場合もあり、治療に時間がかかってしまうこともあります。

耳鳴りの鍼灸治療

東洋医学的による耳鳴りは肝と腎が関わっているとされています。

肝は気と血の循環を調節している部分です。気と血が全身を滞りなく巡っていれば身体は健康で何の異常もみられません。
肝はストレスに弱く、特に怒りの感情と関わりがあります。
なので過度な疲労、ストレスやイライラが原因で肝が弱まることで気と血の巡りが悪くなり耳鳴りが起こると考えます。

次に腎についてです。
東洋医学における腎は先天の精という生まれ持った生命力が納まる部分です。
先天の精は年々消耗し少なくなっていきます。
この先天の精を補うのが後天の精と呼ばれるものです。後天の精は食事や呼吸によって得られる気です。

先天の精と後天の精のバランスが崩れると腎気が弱まり耳や足腰、生殖機能に異変が生じます。先天の精が不足し腎気が弱くなると耳鳴りが起こります。

耳鳴りの音域の特徴として肝による耳鳴りは高音性、腎によるものは低音性の音になる傾向にあります。

自律神経治療

渋谷α鍼灸整骨院では自律神経測定器という機械を使い目には見えない自律神経のバランスやストレス、疲労度を測定しグラフにして見ることができます。

鍼灸治療の効果には自律神経反射と言われる自律神経に直接働きかける作用があるので自律神経が乱れに対して有効的です。また自律神経を整えることで免疫力向上や疲労回復効果もあり、ストレスに対して強くなり、凝り固まった身体や体調が良くない状態を改善させることもできます。

渋谷α鍼灸整骨院での治療

腎や肝などの東洋医学的な経絡経穴と自律神経測定器を利用した治療を組み合わせて行うので一般的な鍼灸治療よりも、より個人に合わせた治療方針を組み立てることができます。また肩こりや腰痛、自律神経症状が出ていればそれらも同時に治療をして早期回復を目指します。

予約スタッフ画像

はじめての方も安心の返金保証制度をご用意しております。
たった一度のご来院でも、我々の専門知識と確かな技術でお客様のお悩みの症状に対する概念を、きっと変えられると思ってます。
是非一度お気軽にご相談ください。

03-6427-7290 予約確認