慢性頭痛の代表格と言える片頭痛
片側あるいは両側のこめかみに、ズキンズキンという心臓の拍動と呼応する、脈打つ痛みの発作に襲われるのが特徴です。
痛み出したら1〜2時間でピークに達し、4時間から2〜3日は続きます。痛みの頻度は1ヶ月に1〜2回が一般的ですが、多いときは1週間に1〜2回ぐらいは痛みます。また、頭痛発作時には動くと痛みが悪化するのも特徴です。頭を少し傾けたり、姿勢を変えたりするだけでも痛みは強くなってしまうものです。
片頭痛は痛み以外の症状も重要
・ズキンズキン、ドクンドクンと脈打つように痛む
・片側のこめかみが痛むことも多いが、両側が痛むこともある
・タバコや香水の匂いに嫌悪感を覚える
・寝込んで日常生活に支障をきたすほど痛い
・吐き気や嘔吐、下痢を伴うことがある
・テレビの音がうるさく聴こえる
・体を動かすと痛みがさらに増す
・蛍光灯の光がまぶしく感じる
ふだんは気にならない程度の光や音、匂いなどに敏感に反応してしまい、嫌悪感を覚えます。
片頭痛は脳の興奮がある限度を超えたとき、痛みという症状としてあらわれると理解していただきたいです。
片頭痛の原因
片頭痛の最大の原因は、身体的、精神的ストレスです。私たちの体は過度なストレスを受けると、血中の血小板から神経伝達物質のセロトニンが大量に放出されます。セロトニンは精神の安定や睡眠の質に深く関与する脳内物質で、不足するとうつ病や睡眠障害に陥りやすくなります。
セロトニンが大量に放出されると、脳の血管は一気に収縮し、血流が悪くなります。その後血中のセロトニンが出尽くして減少し、脳の血管が急激に拡張します。血管が異常に広がると三叉神経が圧迫され片頭痛が起こります。
片頭痛を起こしやすい人の特徴
片頭痛を起こしやすい人は脳の働きがきわめて活発で、ちょっとした外界からの刺激や体調の変化も見逃さない、頭の回転が良い人です。
片頭痛は女性ホルモンが関与することから、圧倒的に女性が多いのです。
また欧米では片頭痛の女性の血中コレステロール値が、片頭痛でない女性よりもはるかに高い傾向があると報告されています。予兆のひとつである異常な空腹感を満たすために、美食過食傾向に陥りやすいことを示唆しているのかもしれません。
痛みがあるときの対処法
緊張型頭痛と片頭痛が併発している場合は、痛みが本格化する前なら首、肩、背中の筋肉の緊張をほぐすことをおすすめします。それでもズキンズキンと痛み出した場合には片頭痛の要素が強いと考えられるため、体を動かすのはやめて安静を保ちます。
片頭痛では拡張した血管を収縮させて炎症を鎮めるためにクールダウンしましょう。入浴、マッサージ、飲酒などは悪化してしまうので注意してください。