めまい、耳鳴りの原因
音の情報や体のバランスに関する情報は、耳でキャッチされます。その情報は、内耳神経から脳幹を通り、小脳や大脳の側頭葉へと伝わります。脳幹は呼吸や血流、体温調節などをつかさどる器官で、小脳は体の平衡感覚や運動をコントロールしています。脳幹や小脳に何らかの障害が起きると体のバランスが崩れ、めまいが起こるのです。また、首の後ろにある2本の椎骨動脈は1本の脳底動脈となり、脳幹や小脳に酸素や栄養を送っています。この動脈に血流障害が生じると、めまい、耳鳴りの原因となります。
大脳の側頭葉に異常が起きると、音の中枢である聴覚野がその情報を認識し、めまい、耳鳴りが生じやすくなります。脳には12対の脳神経がありますが、これらの神経が興奮すると小脳や視覚野に影響を及ぼして、めまい、耳鳴りの原因につながります。
めまい、耳鳴り、難聴はなぜ起こるのか?
中耳では、鼓膜などの炎症、鼓膜や耳小骨とつながっている筋肉の痙攣、中耳付近の血管の血流障害などが原因となります。
蝸牛など内耳にある複雑な器官は、デリケートで障害が生じやすいといえます。突発性難聴やメニエール病など聞き覚えのある病気は、内耳で起きた障害が原因です。老人性難聴や騒音性難聴の回復が見込めないのは、内耳の感覚細胞は一度障害されると修復されないためです。
また、内耳が正確に情報を捉えていても、前庭神経に異常があると、めまいの原因になります。前庭神経炎、ラムゼイハント症候群、初期の聴神経腫瘍などがこれにあたります。このように耳の器官の障害によるめまいは、耳鳴りを伴うケースが多くなります。それは、平衡感覚をつかさどる前庭神経と、聴覚をつかさどる蝸牛神経が隣同士にあり、一方に障害が起きるともう一方に影響を与えやすいからです。
体のリズムを崩さないよう、特に就寝時間には気をつけましょう
頭痛、めまい、耳鳴りの悩みがある人には、睡眠障害を抱えている人もいます。その原因には、仕事や家庭生活での心配事やストレス、あるいは「今夜も眠れないのではないか」と、眠れないことや眠ること自体がプレッシャーになっているといった心理的な面もあります。また、昼夜交代制のシフト勤務や時差勤務、夜遅くまで起きていることで、生活リズムが乱れます。生活リズムが崩れると、自律神経のバランスが乱れて、頭痛、めまい、耳鳴りが生じやすくなるのです。言い換えれば頭痛、めまい、耳鳴りが始まったら、生活が乱れていないか、生活習慣を見直すのも良いでしょう。つまり頭痛、めまい、耳鳴りは健康のバロメーターと言えるのです。
ヘッドスパ鍼で自律神経と睡眠を整える
めまい、耳鳴りの悩みがある人に多い自律神経の乱れ、睡眠障害には脳を休ませ正常な状態に戻すヘッドスパ鍼が最適です。
常に働き続けている脳をしっかりと休ませることで、自律神経のバランスが整い睡眠の改善につながります。睡眠がよく取れるようになると体の回復力が増すため、症状が改善しやすい状態になります。
またヘッドスパ鍼では頭、顔面の血流が良くなるため耳への血流も必然的に良くなり、めまい、耳鳴りの改善につながります。