耳に原因がある頭痛、めまい、耳鳴り
耳に原因がある頭痛、めまい、耳鳴りは体を温めて血流を良くすることが基本です。内耳器官への血流改善が不快症状の軽減につながります。
血流を良くして新陳代謝を高める代表格は入浴です。入浴は血流を良くするばかりでなく、ストレス解消、疲労回復、睡眠不足解消にもつながります。血流改善のためには、38〜40度程度のぬるめのお湯での半身浴が最適です。この時、上半身が冷えないように肩にお湯で温めたタオルをかけておきましょう。また、冬場の急激な温度差には要注意です。脱衣所や浴室は暖かくしておきましょう。
言語、記憶、聴覚を司る側頭葉は、脳の中でも血流障害を起こしやすい器官です。耳を温めることで血流低下を防止することができます。この耳温めは、不眠症やうつ病にも効果的です。ただし頭痛時、特に偏頭痛の発作時には血管が広がってしまい、症状が悪化するので避けましょう。
耳温めの4つのやり方
◾️ドライヤー
耳から10cmほど離して、弱〜中の温風を少し熱いと感じるまで当てます。ただしやけどには注意!
◾️湯たんぽ
小型でやわらかい素材の湯たんぽをテーブルに置き、耳を下にして顔の側面を当てます。左右5〜10分ずつ温めます。
◾️マッサージ
両手で耳をほぐし、耳が温かく感じるまでマッサージを続けます。
◾️使い捨てカイロ
耳の表側と裏側にカイロを当てます。左右2〜3分ずつ温めます。
ストレスをためない生活、休日は積極的に活動しましょう
ストレスは「万病のもと」といわれていますが、とくに頭痛、めまい、耳鳴りの大敵といえます。
ストレスは日常生活の中のプレッシャーやそれを受けた時の感覚で、自分が気づかないうちにたまるものです。仕事が忙しい、人付き合いでトラブルがあったなどストレスは日常生活にあふれています。
現代人社会ではストレスを無くすことを考えるよりも、ストレスを上手に発散することが大切なのです。
ストレスを減らす
◾️Rest 休養、睡眠
◾️Recreation 趣味、娯楽
◾️Relaxation 癒やし
鍼灸治療は自律神経を整えるため、relaxationの効果を得られます。心と体を解放し、ゆったりした時間を感じることができます。
relaxation効果だけではなく、全身の血流改善につながるので耳の不調に鍼灸治療は最適です。
日々の生活スタイルの改善や日常に鍼灸を取り入れることで、耳が原因で起こるめまい、耳鳴り、頭痛などは軽減できます。