東洋医学的に見た頭痛の分類/渋谷駅徒歩1分の好立地

お電話でのご予約
03-6427-7290

IMG_6648

東洋医学的に見た頭痛の分類

東洋医学的にみた頭痛の分類とヘッドスパ鍼についてまとめてみました。

東洋医学的な頭痛の分類

慢性的に悩まされている人も多い頭痛。
西洋医学的に頭痛の分類としては緊張性頭痛、偏頭痛、群発頭痛、脳疾患系の症状に分けられることが多いです。

鍼灸分野では西洋医学だけではなく東洋医学の考えを用いられることから
東洋医学的に頭痛を分類していきます。
東洋医学的に頭痛は、痛みの場所、状態を分けていきます。

分類1 痛みの場所編

・太陽系頭痛
後頭部〜首肩にかけて痛むもの

・陽明経頭痛
前額部〜眉間にかけて痛むもの

・少陽経頭痛
両側または一側の側頭部が痛むもの

・厥陰経頭痛
頭頂部が痛むもの

※この〇〇経とはツボを一つの流れとしてみる経脈の名称からきています

分類2 痛みの状態 気血水編

・気滞
ストレスや自律神経の乱れによって気が滞ることによって起こる頭痛
痛みは激しく、西洋医学的にいうと偏頭痛
頭痛の他に、めまいやのぼせ、目の充血などの症状が出ることも。

・瘀血
血液の巡りが悪い状態。血行不良によるもので、
一部分がズキズキする、刺すような痛みが特徴的。
頭痛の他に首肩コリ、体の冷えがつよい、生理痛がひどいなど女性に多いタイプの頭痛。

・気血両虚
疲れたときや朝に比較的多く、エネルギー不足による頭痛
常に体が重い、なんとなくだるさが抜けない方に多いです、
頭痛の他に、むくみ、息切れ、倦怠感や精神疾患の方などに多い頭痛。

・痰湿
台風の前や雨の日の前後になると起こる頭痛。
湿気が体に溜まると気血の流れを悪くさせるため、頭痛が起きます。
胃腸の不調、吐き気、めまい、むくみなどの症状が出ることも。

分類3 痛みの状態 五臓編

・肝タイプ
肝タイプは血管が脈を打つような拍動性の頭痛で目の奥の痛みを感じることも。
強いストレスがかかっている人に起きやすい頭痛。

・脾タイプ
天候の変化に弱い頭痛。
湿気に弱い体質で湿度が高くなる梅雨の時期、雨の日の前後に頭痛が起きやすいです。
特に前頭部(おでこ)のあたりに痛みが起きやすく頭皮がむくんでブヨブヨしている人が多いです。

・肺タイプ
側頭部のあたりが締め付けられるような頭痛でいわゆる緊張性頭痛はこのタイプです。
慢性的な首肩コリも原因の一つ。

・腎タイプ
後頭部の重だるい痛みが特徴的な頭痛。
冷える時期は特に注意で、足元は冷えているのに、頭はぼーっとのぼせていることが多いです。
本来頭寒足熱が理想なので逆転していると頭痛の症状が出やすくなります。



このように東洋医学的に分類しましたが、1つの症状とはいえ
色々なタイプが複合していることが多いため、改善するためには時間がかかることケースが多いです。

頭痛の方におすすめ ヘッドスパ鍼

当院で行うヘッドスパ鍼は
頭皮全体に電気を流す心地よい鍼施術となっております。
頭皮の筋肉が緩み頭痛の軽減をするだけではなく
自律神経が整い、頭痛はもちろんさまざまな不調に非常に効果的です。

一人ひとり痛みの場所や性質が違うため、それぞれにあった刺激量で治療を行っていきます。
長年頭痛に悩まされている、普通のマッサージじゃ物足りない方にぜひ一度お試し頂けたらと思います。

予約スタッフ画像

はじめての方も安心の返金保証制度をご用意しております。
たった一度のご来院でも、我々の専門知識と確かな技術でお客様のお悩みの症状に対する概念を、きっと変えられると思ってます。
是非一度お気軽にご相談ください。

03-6427-7290 予約確認