眼精疲労でお悩みの方/渋谷駅徒歩1分の好立地

お電話でのご予約
03-6427-7290

IMG_3296

眼精疲労でお悩みの方

最近目がしばしばする、ぼやける、目の奥が痛くなるなどの症状がある方、病院に行き特に問題はない眼精疲労と言われた方は、ぜひ鍼灸を受けてください。

眼精疲労とは

眼精疲労(がんせいひろう)は、長時間のパソコン作業やスマートフォンの使用、読書など、目を酷使することによって引き起こされる疲労のことです。
原因は以下のようなものがあります。

・目の使いすぎ
長時間の近距離作業: パソコン、スマートフォン、読書などで長時間近くのものを見続けると、目のピント調整に負担がかかり、疲労が蓄積します。
画面の見過ぎ: 特にパソコンやスマートフォンのブルーライトは目に負担をかけ、疲労を引き起こしやすくなります。
瞬きの減少: 画面を凝視すると瞬きの回数が減り、目が乾燥しやすくなり、ドライアイを引き起こします。

・環境
不適切な照明: 明るすぎる、または暗すぎる照明の中で作業することは、目に負担をかけ、疲労の原因となります。
画面との距離や角度: パソコンやスマートフォンとの距離が近すぎる、または画面の高さが適切でない場合、目や首に過度の負担がかかります。

・体全体の不調
ストレスや睡眠不足: 精神的な疲れやストレス、睡眠不足は、全身の疲労だけでなく目の疲れにも影響を与えます。自律神経が乱れることで、目の筋肉が緊張しやすくなります。
血行不良: 目周りや肩、首の血流が悪いと、目の疲労が取れにくくなります。特にデスクワークや同じ姿勢での作業が続くと、肩や首のこりが目の疲れに繋がります。

また、以下のような症状が現れることがあります。
・目の乾燥(ドライアイ)
・ぼやけた視界やピントが合わない感じ
・目の痛みや圧迫感
・頭痛や首、肩、背中のこり
・光に敏感になる

東洋医学

あ医学では、眼精疲労は体全体のバランスが崩れている結果として捉えられ、特に「肝(かん)」と「腎(じん)」が深く関係しているとされています。肝は血液の循環や視覚に関係し、腎は生命エネルギーを司り、体全体の活力に影響を与えます。眼精疲労を引き起こす原因として、これらの臓器の不調や、気血の不足、ストレス、長時間の目の酷使などが考えられています。

鍼灸施術

攅竹(さんちく)
眉毛の内端部分にあるツボで、目の痛みや疲れに効果的。視力の疲労回復にもよく使われます。
太陽(たいよう)
こめかみ付近にあるツボで、頭痛や目の疲れに効きます。鍼や指圧で軽く刺激することでリラックス効果があります。
承泣(しょうきゅう)
瞳孔の真下で、下まぶたの骨の縁にあるくぼみにあるツボで、ドライアイや視力回復、目の緊張をとるのによく使われます。

魚腰(ぎょよう)
魚腰は、眉毛のほぼ中央部分、眉毛の上にある小さなくぼみにあるツボで、ストレスからくる頭痛や視力回復に使われます。

施術の効果

・血流促進: 鍼灸による刺激で目周辺の血行を改善し、酸素や栄養が目に届きやすくなります。これにより、眼精疲労が和らぎます。

・気の流れの改善: 気の滞りを解消し、身体全体のエネルギーを整えることで、目の疲れだけでなく、全身の疲れも緩和されます。

・自律神経の調整: 鍼灸は副交感神経を活性化させ、リラックス効果を促し、ストレスや過度な緊張からくる眼精疲労を和らげます。

セルフケア

1. 目の休憩: 定期的に20-30分ごとに5分ほど目を休めるのが理想です。遠くを見たり、瞬きを増やしたりしましょう。
2. 画面設定の調整: 明るさやコントラストを適切に設定し、ブルーライトを軽減するフィルターやメガネを使用するとよいです。
3. 適切な姿勢: 姿勢を改善し、目の位置が画面より少し下になるよう調整します。
4. 目の体操: 視線を上下左右に動かしたり、軽く目を閉じたりする運動を行うことが効果的です。
5. 目薬の使用: ドライアイの場合、人工涙液などの目薬を使用するとよいです。

予約スタッフ画像

はじめての方も安心の返金保証制度をご用意しております。
たった一度のご来院でも、我々の専門知識と確かな技術でお客様のお悩みの症状に対する概念を、きっと変えられると思ってます。
是非一度お気軽にご相談ください。

03-6427-7290 予約確認