頭痛でお悩みの方へ/渋谷駅徒歩1分の好立地

お電話でのご予約
03-6427-7290

30812192_s

頭痛でお悩みの方へ

頭痛により日常生活に影響が出てしまっている方はぜひ鍼灸を受けてください。頭痛に悩まされる日常から少しずつ抜け出せらようになります。 お困りの際は渋谷α鍼灸へ

頭痛

一次性頭痛

一次性頭痛は、他に原因となる病気がなく、頭痛そのものが病気である場合を指します。多くの頭痛は一次性頭痛に分類され、以下のようなものがあります。

<緊張型頭痛>
・最も一般的な頭痛で、長時間同じ姿勢を保つことや、ストレス、精神的な緊張が原因で起こります。
・頭全体が締め付けられるような痛みや重い感じが特徴です。
・通常は軽度から中度の痛みで、日常生活に支障をきたすほどではないことが多いですが、慢性化することもあります。

<片頭痛>
・片頭痛は、脳の血管が一時的に広がり、周囲の神経が刺激されることで起こるとされています。
・頭の片側がズキズキと脈打つような痛みが特徴で、時には吐き気や嘔吐、光や音に敏感になるといった症状を伴うことがあります。
・発作は数時間から数日間続くことがあり、日常生活に大きな支障をきたすことがあります。

<群発頭痛>
・群発頭痛は、目の周りやこめかみに激しい痛みが起こるもので、痛みが繰り返し発生する期間が「群発期」と呼ばれます。
・通常は片側に集中し、涙が出たり鼻が詰まったりする症状を伴います。
・痛みは非常に強く、短期間(15分から3時間)で何度も発作が起こることがあります。発作は数週間から数か月続き、その後は数か月から数年間症状が消えることもあります。

二次性頭痛

二次性頭痛
二次性頭痛は、他の病気や原因が背景にある頭痛です。二次性頭痛の原因はさまざまで、以下のようなものがあります。

<風邪やインフルエンザ>
・感染症による炎症や発熱が原因で、頭痛が起こることがあります。
・体調が回復すると共に頭痛も改善することが一般的です。

<副鼻腔炎>
・副鼻腔が炎症を起こすことで、顔面や頭部に圧迫感や痛みが生じることがあります。
・鼻詰まりや鼻水、顔の腫れなどの症状を伴うことが多いです。

<高血圧>
・高血圧が原因で頭痛が発生することがあります。特に、急激な血圧上昇がある場合は注意が必要です。

<脳出血やくも膜下出血>
・突然の激しい頭痛が起こった場合、脳内出血が原因である可能性があります。この場合、救急車を呼び、早急に医療機関に行くことが必要です。

原因

<ストレスや精神的緊張>
長時間のデスクワークや人間関係のトラブルなど、ストレスが溜まると筋肉が緊張し、頭痛が発生しやすくなります。
 
<姿勢の悪さ>
パソコンやスマートフォンの使用が増え、猫背や前かがみの姿勢が続くことで、首や肩の筋肉が緊張し、頭痛が引き起こされることがあります。
 
<睡眠不足や疲労>
体や脳が十分に休息を取れないと、頭痛が発生しやすくなります。特に睡眠不足が続くと、慢性頭痛の原因になることがあります。
 
<カフェインやアルコール>
カフェインやアルコールの過剰摂取が頭痛を引き起こすことがあります。特に、カフェインを急に減らすと「カフェイン離脱頭痛」が起こることがあります。
 
<天候や気圧の変化>
天気が悪くなったり、気圧が急に変わったりすると、体の自律神経が乱れ、頭痛が発生しやすくなることがあります。

鍼灸施術

痛みに対する鍼灸治療は、痛みを緩和し、頭痛の発生頻度や症状の重さを軽減するための効果的な方法とされています。特に、緊張型頭痛や片頭痛、ストレスや姿勢の悪さによる頭痛に対して、鍼灸は自然な治療法として広く利用されています。鍼灸では、体の「経絡」と呼ばれるエネルギーの通り道を整え、気(エネルギー)と血の流れを促進することで、痛みの緩和や体全体のバランスを整えます。具体的な効果とメカニズムは以下の通りです。

<血行促進>
鍼でツボを刺激することで、血流が改善され、頭部や首、肩周辺の筋肉の緊張が和らぎます。これにより、緊張型頭痛や血行不良が原因の頭痛が軽減されます。

<痛みの伝達を抑制>
鍼刺激により、脳内でエンドルフィンやセロトニンといった自然な鎮痛物質が放出され、痛みの伝達が抑制されることが研究で示されています。これにより、片頭痛などの痛みを和らげる効果があります。

<自律神経の調整>
ストレスや睡眠不足などが原因で自律神経が乱れた場合、鍼灸によって自律神経のバランスを整え、頭痛の原因となる緊張やストレスを和らげます。

<体全体のバランス調整>
東洋医学では、頭痛は体全体のバランスが崩れることで発生すると考えられています。鍼灸では、特定の部位だけでなく、全身のバランスを整える治療を行い、頭痛の根本的な原因にアプローチします。

施術方法

鍼施術

適切なツボに細い鍼を刺し、頭痛の原因にアプローチします。鍼は非常に細いため、痛みはほとんど感じないことが多いです。また、鍼の刺激により血行が促進され、筋肉の緊張が和らぎます。

灸施術

鍼と併用して、灸(もぐさを使った温熱療法)を行うこともあります。灸は温かさが体に伝わり、血行促進やリラックス効果が得られます。

鍼通電施術

片頭痛や慢性の緊張型頭痛に対して、鍼に微弱な電流を流す「電気鍼」が使用されることがあります。これにより、筋肉がさらに緩み、頭痛の緩和効果が高まります。

まとめ

当院では、自律神経測定器の結果と問診の内容から患者様一人一人にあった施術をさせていただいております。

鍼灸施術は、一度で治るものではなく根本的に変えていくものですのでこまめなケアが大切です。
バランスが悪くなってしまったものは、治すまでに時間がかかる事はご理解いただけますと幸いです。

頭痛は、脳に原因のあるものもありますのであまりにも続くようでしたら一度病院の先生に相談する事が大切です。

お困りの際は渋谷α鍼灸へ

予約スタッフ画像

はじめての方も安心の返金保証制度をご用意しております。
たった一度のご来院でも、我々の専門知識と確かな技術でお客様のお悩みの症状に対する概念を、きっと変えられると思ってます。
是非一度お気軽にご相談ください。

03-6427-7290 予約確認