【鼻詰まり】鼻詰まりによって起こる顔の痛み・不快感をとる鍼灸治療/渋谷駅徒歩1分の好立地

お電話でのご予約
03-6427-7290

alfa2407-323_5

【鼻詰まり】鼻詰まりによって起こる顔の痛み・不快感をとる鍼灸治療

鼻詰まりと顔面痛の関係

鼻詰まりは、単なる鼻の不快感にとどまらず、顔面の痛みを引き起こす原因になることがあります。この顔面痛は、副鼻腔(鼻腔に隣接する空洞)の圧力や炎症によって引き起こされることが多く、生活の質を大きく損なう厄介な症状です。

鼻詰まりが引き起こす顔面痛のメカニズム

鼻詰まりが顔面痛を引き起こす主な原因は、副鼻腔内の圧力や炎症です。副鼻腔は鼻腔と繋がっている空洞で、額、頬、鼻の周り、目の奥などに配置されています。鼻詰まりによりこの空洞が正常に通気できなくなると、次のようなメカニズムで顔面痛が生じます。

1. 副鼻腔の圧力変化
鼻詰まりが続くと、副鼻腔内の排出機能が低下し、内部に粘液や膿が溜まります。この圧力が神経を刺激し、顔面痛が発生します。

2. 炎症による神経刺激
副鼻腔の粘膜が炎症を起こすと、三叉神経(顔の感覚を司る神経)を刺激します。これが額、頬、鼻周辺の痛みとして感じられます。

3. 血行不良
鼻詰まりが長引くと、顔面や頭部の血流が滞りやすくなり、筋肉の緊張や圧迫感が痛みを悪化させます。

鼻詰まりによる顔面痛の主な原因疾患

1. 副鼻腔炎(蓄膿症)
副鼻腔が細菌やウイルスに感染して炎症を起こす疾患です。鼻詰まりとともに、額や頬、目の奥にズキズキとした痛みを伴います。慢性化すると頭痛や嗅覚障害も引き起こします。

2. アレルギー性鼻炎
花粉やハウスダストなどによるアレルギー反応が鼻粘膜の腫れを引き起こし、副鼻腔の通気障害を誘発。これが顔面痛をもたらすことがあります。

3. 鼻中隔弯曲症
鼻の仕切り(鼻中隔)が曲がっているために鼻腔の空気の流れが妨げられ、副鼻腔に粘液が溜まりやすくなります。これにより、鼻詰まりとともに顔面痛が発生します。

4. 片頭痛や緊張型頭痛
鼻詰まり自体が直接の原因ではないものの、鼻腔の通気が悪化すると酸素不足や血行不良により、片頭痛や緊張型頭痛が顔面痛として現れる場合があります。

東洋医学における顔面痛の原因

鼻詰まりに伴う顔面痛は、鼻腔や副鼻腔の炎症や圧迫によって引き起こされます。東洋医学では、この状態を「気(エネルギー)」「血(栄養と循環)」「水(体液)」の滞りとして捉えます。顔面の痛みは、これらの滞りが鼻腔や副鼻腔に影響を及ぼし、頭や顔に痛みとして現れると考えられています。

1. 風寒(ふうかん)
外部からの冷たい風や寒さが鼻や副鼻腔に入り込み、気血(エネルギーと血液)の流れを妨げます。これが顔面の重い痛みや鼻詰まりを引き起こします。

2. 湿邪(しつじゃ)
体内に余分な湿気が溜まり、それが副鼻腔に停滞することで膿が溜まりやすくなります。この湿邪が顔面に圧迫感や痛みを生じさせる原因となります。

3. 気虚(ききょ)
エネルギー不足により、副鼻腔の排出機能が低下します。この結果、鼻詰まりや副鼻腔内の圧力が増し、顔面痛が引き起こされます。

4. 血瘀(けつお)
血液の循環が悪くなることで、鼻腔や副鼻腔周辺の血流が滞り、炎症や痛みが慢性化する場合があります。

鍼灸治療によるアプローチ

鍼灸治療は、顔面痛の原因とされる「気血水」の滞りを解消し、鼻詰まりや痛みを根本から改善するアプローチを取ります。特定のツボを刺激することで、鼻腔や副鼻腔の通気を良くし、炎症を緩和します。

鍼灸治療で使われる主なツボ
迎香(げいこう)
鼻の横にあるツボで、副鼻腔の通気を改善し、顔面痛を和らげます。特に鼻詰まりが原因で起こる圧迫感の軽減に効果的です。

印堂(いんどう)
眉間にあるツボで、鼻詰まりや前頭部の痛みを緩和します。リラックス効果もあり、自律神経を整える助けとなります。

足三里(あしさんり)
膝の外側にあるツボで、体全体の免疫力を高め、湿邪を取り除く効果があります。副鼻腔炎による慢性的な痛みの改善に寄与します。

風池(ふうち)
首の後ろに位置するツボで、頭部全体の血流を促進します。顔面や頭部の緊張を和らげ、痛みを軽減します。

太陽(たいよう)
こめかみにあるツボで、顔面の痛みや圧迫感の軽減に効果があります。副鼻腔炎が原因で目の奥や頬に痛みがある場合に特に有効です。

鍼灸治療によって得られる効果

【鼻詰まりの改善】
鼻腔や副鼻腔の通気が改善されることで、内部の圧力が軽減し、顔面の痛みが和らぎます。

【炎症の抑制】
鍼灸治療は体の自然な炎症抑制メカニズムを活性化し、副鼻腔の炎症や腫れを軽減します。

【血行促進】
顔面や頭部の血流が改善され、圧迫感やズキズキする痛みが軽減されます。

【自律神経の調整】
鼻詰まりや顔面痛が慢性化すると、自律神経が乱れやすくなります。鍼灸治療によって自律神経が整い、リラックス効果が得られます。

日常生活のセルフケア

鍼灸治療と併せて、以下のセルフケアを行うことで、鼻詰まりや顔面痛を予防・改善できます。

◯鼻洗浄
専用の鼻洗浄器を使って鼻腔内を清潔に保ち、副鼻腔の炎症を予防します。

◯加湿と換気
室内の湿度を40~60%に保ち、空気の質を良くすることで鼻粘膜を保護します。

◯温める習慣
蒸しタオルや温湿布を使用し、顔面や首を温めることで血行を良くします。

◯ストレス管理
ストレスは自律神経を乱し、鼻詰まりや顔面痛を悪化させます。適度な運動や趣味の時間を取り入れ、リラックスする時間を意識的に作りましょう。

予約スタッフ画像

はじめての方も安心の返金保証制度をご用意しております。
たった一度のご来院でも、我々の専門知識と確かな技術でお客様のお悩みの症状に対する概念を、きっと変えられると思ってます。
是非一度お気軽にご相談ください。

03-6427-7290 予約確認