・自律神経失調症とは
自律神経失調症とは文字通り自律神経が乱れ、身体に様々な不調を引き起こす疾患です。
過敏性腸症候群、不眠症、食欲不振、のぼせや冷え、動悸など数え切れないほどの症状がみられます。
個人によって発症する症状が異なるため察知しにくく「ちょっと調子悪い」と思っていたら突然症状が悪化し病院にかけこむケースもある様です。
病院で検査をしてもはっきりとした診断が出ないこともあり、原因不明と言われてしまうことも多くお手上げ状態の方も多いです。
何だか身体の調子が変だな…と思ったらそれはもう自律神経失調症の始まりかも知れません。
・自律神経失調症を引き起こす原因
自律神経失調症になってしまう原因は生活習慣の乱れや疲労、性格やストレスが深く関係していると言われています。
内気な性格や、神経質な性格な方は特に自律神経失調症になりやすいというデータもあるので注意が必要です。
また個人によってストレスや疲労に対する感受性が異なるので、体調不良に対する周囲の理解が得られずますます症状を悪化させてしまうケースも少なくありません。
自律神経失調症による体調不良から鬱やパニック障害を発症することも多々あるので軽い体調不良だど思って甘く見ているととても危険です。
・自律神経を乱れさせる生活習慣
ONとOFFの切り替えが無い生活習慣は自律神経失調症になりやすいと言えます。
緊張をすると交感神経が優位になり、リラックスをすると副交感神経が優位になります。
1日の中でもこの交感神経と副交感神経が上手く切り替わることで体内がバランス良く保たれる様にできています。
緊張が長く続きリラックスを忘れると交感神経と副交感神経の調律が狂い自律神経失調症へと繋がります。
2~3時間に1度は数分で良いので一息ついてリフレッシュするような時間を設け一旦気持ちをOFFにするような習慣ができると理想的です。
また健康の為にと一生懸命運動をし過ぎるのも逆効果になり得るので運動の仕方にもONとOFFを意識するとより一層効果が出やすくなります。
・自律神経失調症かなと思ったら
できるのであればまずは休むことです。
自律神経失調症は疲労や寝不足から起こることが多いので、生活習慣が許すのであれば休養を取って心身共にリフレッシュすれば回復が見込めます。
しかしこれは軽度な自律神経失調症に限ります。
全く眠れない、お腹が痛くて勉強や仕事に支障が出る、頭が痛くて吐き気が止まらないなど症状が重い場合には早急に治療が必要です。
病院ではまず症状が出ている部位の専門医に診断してもらい異常が無ければ心療内科での受診が一般的です。
(頭痛があれば神経内科や脳神経外科、腹痛であれば内科など)
病院で異常がみられない場合には鍼灸治療の併用も効果があります。
鍼灸治療では皮膚を刺激することで自律神経に直接働きかけることができるので自律神経失調症にとても有効です。
自律神経失調症に限らず重症化する前に治療をして悪化させないようにすることが重要です。
・自律神経失調症にならない為に
不規則な生活、仕事での過労、人間関係のストレス、暴飲暴食。こういった言葉は聞いただけでも身体に良くないことが連想できます。
早寝早起き、悠々自適な生活、腹八分目、適度な運動、散歩。こういった言葉は逆に身体に良いイメージがあります。
自律神経失調症にならない為には身体に良いと思うことを「続けること」が大切です。
生活環境が大変で改善が難しい方も多いかと思いますが、頭の片隅に置いて少し意識し続けることで身体が変わる事もあります。
何か1つでも身体に良いと思える事を継続して行い、自分の身体に目を向けてあげることで自律神経失調症になる前の段階で気付ける様になると思います。